日本酒
よこやまGOLD(重家酒造)味の感想・レビュー

銘柄「よこやまGOLD」飲ませていただき、父と娘の感想を記事にしました。 日本酒の酒蔵の数は減少の一途をたどっており、第二次世界大戦後ではピーク時の半分以下となっています。 長崎県の壱岐島も例外ではなく日本酒の酒蔵の数は […]

続きを読む
日本酒
南(南酒造場)味の感想・レビュー

昔ながらの手法を継続する丁寧な酒造り。 それもあって、多くの数量を作っておらず、この銘柄「南」は年間で約500石(1升瓶約50000本)の製造量。希少価値の高いお酒でもあります。 この日本酒を作っている南酒造場様のもう一 […]

続きを読む
日本酒造り方
タンパク質・脂質は日本酒造りには不要なのか?味・香りへの影響も説明

昨今は精米歩合が低い(米を削っている)方が良い日本酒という風潮が強いような気がします。 米を削るという事は、玄米表層の糠層に多く含まれるタンパク質や脂質をそぎ落としていくということです。というより、タンパク質や脂質をそぎ […]

続きを読む
日本酒造り方
日本酒の【精米】を深堀|成分や原理についても説明

どんな目的のために精米するのか。 精米は酒の味にどのような影響があるのか。 どのような原理で精米されるのか。 知っていそうで意外に知らないのがこの精米、少しだけ深堀してみました。 まずは、籾すり 精米の一つ前の工程として […]

続きを読む
愛知県
義侠(山忠本家酒造)味の感想・レビュー

日本酒は米から造られている。誰でも知っているはずのことを、「義侠」という日本酒は改めて思い出させてくれました。 この銘柄を造っているのは、山忠本家酒造株式会社(愛知県)。この酒蔵を説明する上で外せない語句は最高品質の酒米 […]

続きを読む
日本酒
新政No.6(新政酒造)味の感想・レビュー

銘柄「新政No.6 S-type」飲ませていただき、父と娘の感想を記事にしました。 なんでNo6? No4とか5とかあるの? 新政を語る上では外せない日本醸造協会の「きょうかい6号酵母」。香りはおだやかで、味は綺麗なまっ […]

続きを読む
日本酒造り方
日本酒の造り方 全工程を図解で説明

ご存じの通り、日本酒は米を原料としてアルコール発酵することで造られています。 発酵とは微生物の働きによって食物が有益に変化することです。 この微生物の働きを最大限に活用する職人の知識・経験が美味しい日本酒には必要不可欠で […]

続きを読む